今さらだけど思った

昨日に引き続き「のまネコ」について触れてみようと思う
まずは結論から



再発防止のために2ちゃんねるのサーバー運営会社である株式会社ゼロ
もしくは管理人ひろゆき氏がAA全部を商標登録すれば
事前に防ぐ事が出来たんじゃないか?



なんでこう思ったかって?
ハッキリ言うなら今回の騒動は
「過去に凄惨な交通事故が起きた場所で何の防止策もされていないのと同じ」
だったらその事故現場を管理下に置く企業、自治体が防止策を取れば良い
そこで2ちゃんねるのサーバーを運営する株式会社ゼロ
もしくは管理人が商標登録すれば良いんじゃない?
と、思ったわけ
でも、そこでまた騒動が起きなければ「のまネコ反対派」の意見はおかしい事になってしまう。



のまネコ反対派」の意見として

  • AAはみんなのものであり独占的に権利を主張するのは良くない
  • AAの権利はAA作者のもの

少し調べただけでも上の2つの意見が大多数でした。
大多数の意見2つを比べても矛盾してるあたりは
あえてノーコメントで続けますが
「じゃあ株式会社ゼロが権利を所有するのもおかしいんでないの?」
って事になるわけで
誰も権利を保有できないのなら以後同じような事が起きないとも限らない
現に同じ問題で騒ぐのは今回で2度目だしね。



もし仮に「モナー」や「モララー」と呼ばれるAAの作者がわかって
「その作者が権利の譲渡をする」もしくは「avexの関係者であった場合」
何の問題もないわけだよね?
AA作者がわかったら大きな金が動きそうですね。



やばい、最近まじめな記事ばっかりじゃない?
こんな俺面白くないよね?
でも、早起きでニュース見るとこうなってしまうのよ

こんな事が書きたかったんじゃない
本当はブログって何なの?
って書きたかったんだよ

  • 日記として使う
  • 簡易ホームページとして使う
  • 新聞として使う
  • 討論の場として使う

今まで見てきただけでもいろいろな使い方がある
そしてまた調べてみたわけ
自分が納得したのは



「個人発信のマスメディア」



使い方は自由だけれども
この捉え方が一番ブログらしいブログなんじゃないかと思う
個人の主観を書いているブログって見てて面白いし
見ている人のタメにもなるよね?
また一つ勉強になったわけだ
でもね、マスメディアとして書くからには文体をきちっとして
妙な誤解を生まないように書かなければいけない
それってすごく大変な事だよね
日記として書いていても内容によっては
個人発信のマスメディアとなる場合もある
むしろネット上に流れている時点で個人発信のマスメディアなのかもしれない
誰が見ても良い、書いた物に対しての批判も異論反論も自由
それこそがブログの本来あるべき姿じゃないのかな?



hatenaでは記事投稿ボタンが「日記を書く」になってるけどね!